スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2015.06.07 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    雑誌『nid』vol.30掲載のお知らせ

    0
      こんにちは。
      「柔和な生活」の店長、maiです。

      本日発売の雑誌『nid ニッポンのイイトコドリを楽しもう。』(発行:エフジー武蔵)
      vol.30「暮らし上手のどうぐばこ」というコーナーに「柔和な生活」が掲載されています。

      nid30号 柔和な生活

      今号は「民芸はあたらしい」という特集で、作り手さんの取材のほか、
      民藝品に囲まれた暮らしをされている方々のライフスタイルが紹介されて
      います。

      「柔和な生活」で取り扱う商品は、いわゆる民藝品ではありませんが、
      大量生産の工業品とも違い、ひとつひとつに職人さんの手がかけられた
      よいもの(機能や質・デザイン・価格のバランスがとれたもの)を
      ご紹介しています。

      雑誌とともに、「柔和な生活」のサイトもぜひご覧ください。

      nid掲載商品
      美濃焼FUDOHの織部シリーズ
      川連漆器の八寸盛皿
      湯布院の竹カトラリー
      甲斐絹hengenのストール
      柔和オリジナル家具スタイルセレクト

      にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへにほんブログ村
      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

      ひとり鍋でご飯を炊いてみた!

      0
        こんにちは。
        「柔和な生活」の店長、maiです。

        東京は今日も雲ひとつない秋晴れ。
        今宵は満月だそうで、きっと笑顔のお月様に会えることでしょう^ー^

        さて、まもなく冬本番=鍋シーズンも本番ですね。
        一人分の鍋ものや麺類をつくるとき、直火で調理できて、そのまま食卓に
        出せる便利な”ひとり鍋”。「柔和な生活」では有田焼の蓋つきで販売中です。

        今日はその”ひとり鍋”でご飯を炊いてみました。

        土鍋ご飯 ひとり鍋

        リソウ ご飯
        お米のつぶがたってツヤツヤ。美味しく炊けました。

        ”ひとり鍋”でのご飯の炊き方(米2合、水420cc)
        ・ひとり鍋にお米をいれて洗う。
        ・適当な量の水(分量外)をいれ、30分ほど吸水させる。
        ・ザルにあけてしっかり水を切り、鍋にもどして水を入れる。
        ・強火で沸騰させる。
        ・沸騰してから5分間、強火で炊く。
        ・弱火にして、さらに5分間炊く。
         -おこげを作りたいときは最後に20秒間強火にする。
        ・火を切って10分ほど蒸らす。
        ※米1合の場合は、お水を半分にして、炊く時間を気持ち短めに。

        お昼に残ったご飯で、夜は石焼ビビンバに挑戦しようかな♪


        ひとり分の鍋やラーメン、鍋焼きうどんはもちろん、ふたり分のおでんに
        湯豆腐に、そして土鍋ご飯にも!!
        一つで何役もこなす”ひとり鍋”、おすすめです。

        有田焼 ひとり鍋 象嵌線紋
        有田焼 ひとり鍋 象嵌線紋 ソーサー(皿)付

        にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへにほんブログ村
        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

        チクチク、バチッが苦手な方に・・・

        0
          こんにちは。
          「柔和な生活」の店長、maiです。

          足元が冷える季節になりましたね。
          靴下を履いてもまだ寒い…そんなときにあると便利なのがひざ掛け。
          立ったり座ったりを繰り返す仕事や家事の合間にも重宝します。

          冷え症の方なら1枚は持っていたいひざ掛けですが、ウールの
          チクチクや、フリースの静電気に悩まされている方も多いのでは?

          そこでおすすめしたいのがオーガニックコットンのケットです。
          オーガニックコットン 綿毛布

          こちらの綿毛布は、細い繊維を起毛加工しているので、肌触りがとても柔らかで、
          ずーっと抱きしめていたくなるほど。
          またフリース(ポリエステル)に比べて、洋服との間に静電気が発生しにくい
          綿は、冬にもオススメの素材です。
          (※洋服がウールやナイロン素材の場合、特に実感していただけます)
          チクチクしないひざ掛け

          指定農場で作られた良質のコットンだけを使用し、化学品による加工は一切
          していませんので、敏感肌の方やベビーにも安心です。

          ハーフサイズは、膝や肩に掛けるのにちょうどよいサイズ。
          クォーターサイズはコンパクトなので、ベビーカーや車の中でお使いいただくのに
          ぴったりです。

          柄は無地のシープスノーと、カラードコットンを使用したチェックの2種。

          化学繊維にはない、優しいぬくもりをどうぞ。

          シープスノー ハーフサイズ
          シープスノー クォーターサイズ
          チェック ハーフサイズ
          チェック クォーターサイズ

          今日も柔和な笑顔で。

          にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへにほんブログ村
          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

          入れ子になって便利!銀彩入れ子三段重。

          0
            こんにちは。
            「柔和な生活」の店長、maiです。

            今回は、先日お披露目したオリジナル重箱のひとつ「銀彩入れ子三段重」をご紹介します。

            ワイズワークの起こしたデザインをカタチにしてくださったのは有田焼の窯元”李荘窯”。
            洗練されたフォルムを得意とし、【柔和な生活】では丸高台碗のシリーズが人気のメーカーです。

            重箱というと、登場回数が少ないうえ、収納するのにかさばるイメージですが、
            これを逆台形の”入れ子”にすることで払拭しました。
            お料理を容れるときは小さいものから重ねて、仕舞うときは一番大きな箱に中・小の
            箱を入れて蓋をします。大容量で使えてすっきり収納でき、とても便利です。
            入れ子 重箱

            また磁器製なので、汁気のあるお料理でも大丈夫。
            もちろん冷蔵庫にも入れられ、保存容器としても使えます。

            モダンな形にあわせて、外側全体に銀彩釉薬を、箱の内側には対照的にマットな黒の
            釉薬をかけました。全体に施した凹凸のある麻の葉模様は滑り止めにもなっています。
            入れ子 重箱 磁器

            ピタッと収まりのよい入れ子が作れるようになったのは、実はデジタル成型技術のおかげ。
            昔ながらの窯業技術と最新技術が融合した、まさに”new-wa”な商品なのです。

            おもてなしの席で、またふだんの食卓でもお楽しみください。

            ◆有田焼 銀彩入れ子三段重

            オリジナル重箱の販売を開始しました

            0
              こんにちは。
              「柔和な生活」の店長、maiです。

              東京は夏日に戻ったかと思いきや、ここ数日でぐんと冷え込んできました。
              皆さまいかがお過ごしですか。

              2013年はまだ2か月半もありますが、街ではもう年賀状やお節料理の受付が
              始まりつつあります。

              この秋「柔和な生活」では2つの重箱を発表いたします。
              ひとつは漆塗りの「川連塗重箱」、もうひとつは有田焼の「銀彩入れ子三段重」です。

              2014お節料理 重箱左:川連塗重箱
              右:銀彩入れ子三段重

              詳しいご紹介はまた改めて書こうと思いますが、どちらも「柔和な生活」を運営する
              プロダクトデザイン工房ワイズワークが、メーカーと共に”今の暮らしに適う重箱”
              をめざしてつくった、工夫いっぱいのお重箱です。

              最近はお節料理をつくらないご家庭も多いようですが、買ってきたお料理を重箱に
              並べるだけでも、ぐっと華やかに演出することができます。

              もちろん、お正月だけでなく、おもてなしの席やお祝いの宴でも活躍しますし、
              有田焼の3段重は磁器ですので保存容器としてもお使いいただけます。

              ぜひ一度ご覧ください。

              ◆川連塗 重箱 73,500円(税込)

              ◆銀彩入れ子三段重 27,300円(税込)

              にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへにほんブログ村
              にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

              << | 2/10PAGES | >>